商品ご紹介 白樺堂の代表的な お菓子
軽井沢タルトが、世界食品コンテスト、モンドセレクション、2019年10年連続金賞受賞致しました。
 |
<軽井沢タルト くるみ/アーモンド> モンドセレクション金賞
白樺堂の中でも最も代表的なお菓子です。お一人様用
のお手ごろサイズで、バターやアーモンドパウダーをふん
だんに使っております。ごろっとたっぷりのくるみと、スライ
スアーモンドの2種類がおなじみです。 |
 |
<生どら焼き/小倉/抹茶/ブルーベリーなど>
知る人ぞ知る、白樺堂の人気商品です。生クリームを使
ったどら焼きで、一番人気は小倉、次は抹茶やブルーベリ
ーです。ケーキと同じ生もので、商品のお取り扱いにはご
注意ください。
|
 |
<パウンドケーキ/りんご/抹茶花豆/ブルーベリーなど>
ちょっとしたお土産、手土産に最適です。一番人気は
しっとりしたりんごで、浅間高原特産の希少な花豆を使
った、抹茶花豆も、他ではなかなか見かけないお勧め
商品です。 |
 |
<くるみ最中> 2018年モンドセレクション銀賞
約50年前に造り始めた、白樺堂の商品の中でも最も
歴史ある商品です。白餡をコトコト、何時間もかけて、
赤茶色の飴色になるまで煮込んだのが、おいしさの秘訣。
昔ながらのこってり餡に、くるみ入りです。かなり甘いです
が、古風ななつかしの味です。 |
<浅間火山岩最中> 1個200円(税抜き)
ごつごつした浅間の火山岩のように、竹炭を使った黒い最中の皮に、赤いマグマに見立てて、
ぐつぐつと何時間も煮込んだ赤茶色のくるみ入り餡を入れました。
あんこを炊き上げる様子は、まるでぼこぼこと沸騰するマグマのようです。
くるみ最中と同じ餡で、じっくり煮込んだ昔ながらのこってり餡ですが、竹炭を使った
黒い最中の皮のほろ苦さと絶妙に調和して、程良い味わいになっています。

軽井沢にお越しの際は、
煙を上げる浅間山を眺めながら頂くのも、
一味違った味わいを楽しめそうです。